
「ナマケモノのブログ」へお越しくださいまして、ありがとうございます!
このブログを書いている私は、こんな人です。
ナマケモノのプロフィール

①ナマケモノと申します。
②1994年生まれの♀です。
③私と夫と息子(令和ボーイ)の3人で暮らしています。
④育休中で、2021年の春に復職予定です。
⑤メンタル弱め。
⑥料理は苦手ですが、管理栄養士の資格を持っています。
ざっと説明すると、こんな人です。
ここから先は、私が<⑤メンタル弱め>である根拠をお話しします。
仕事のストレスが原因で、適応障害と診断される。

大学卒業後、私は一般企業に就職しました。
その就職先で私は、上司から怒られ続ける毎日を過ごします。
仕事でミスをする→上司に怒られる→自信を無くす→余計にミスを連発する→・・・
そんな悪循環に陥ってしまいました。
上司の顔を見るだけで体調が悪くなるようになった私は、病院で適応障害と診断されます。
人事部の人に勧められ、しばらくの間仕事を休むことになりました。
生きている意味が分からなくなるほど追い詰められていたこともあり、元の精神状態戻るにはかなりの時間を要するかと思われました。
が、意外とあっさり回復。
1か月後には別の配属先に復帰することができました。
新しい配属先では、なんとか元気にやっています。
しかし、また苦手な上司と働くことになったらと思うと、不安で仕方ありません。
仕事を辞めたくなるかもしれない。
かと言ってすぐに仕事を辞められるほど、お金に余裕もない。
そんな不安を解消する新しい収入源として思いついたのが、このブログでした。

仕事と育児を両立できる自信がないことも、不安な要素の一つだよ。
産後の趣味&収入源としてのブログ

このブログを始めた当初の目的は、新しい収入源を作ることでした。
しかしいざ始めてみると、ブログで稼ぐことの難しさに気づきました。
どうやら、ブログで稼ぐ=人の役に立つ情報を発信する必要があるらしいのです。
初めは「人の役に立つ情報」を意識して記事を書いていましたが、いきなり私にそんな大それた記事が書けるはずもなく、
「あれ?何を書いたらいいんだろう・・・」
と、ブログを書く手が止まってしまいました。
それではいけない。
まずはブログを楽しむことから始めよう。
そう考え直し、ブログを趣味にすることに目的を変更しました。

子供が生まれてから外出する機会も減ったし、家でできるブログは趣味にちょうどいいよね。
家事または育児をメインに、思いついたことを好きなように書きます。
気負わずに自分のペースで、のんびり更新していきたいです。
そんな行き当たりばったりなブログですが、どうか、あったか~い目で見守ってください。
よろしくお願いします!