こんにちは。
「ナマケモノのブログ」を書いている、ナマケモノです。
「このブログを書いているナマケモノって、どんな人なんだろう?」
と気になって下さった方に向けて、簡単に自己紹介させて頂きます。
ナマケモノはこんな人です。
・1994年生まれ
・夫と息子(令和元年生まれ)の3人家族
・田舎のアパート暮らし
・ワーママを経験するも、5か月で退職して専業主婦になった
・独身時代に仕事のストレスで適応障害になったことがある
・好きな言葉は「寝る子は育つ」
基本根暗で、落ち込みやすくて、かと思えば急に「ま、なんとかなくでしょ」と開き直る。
…そんな感じの人間です。
好きな言葉は今、テキトーに考えました。
「ナマケモノのブログ」ではどんな事を書いているの?
このブログでは、主に「育児」について書いています。
私は今(2021年現在)2歳の息子を育てているのですが、日々「こんな時ってどうしたらいいんだろう…?」と頭を悩ませています。
例えば過去に、こんな事で悩んでいました↓
・イヤイヤ期に突入して、言うことを聞いてくれない
・断乳に失敗ばかりしている
・子供が夜寝てくれなくて、自分ひとりの時間がつくれない
・ワーママやってみたけど、やっぱり子育てと仕事の両立が厳しい
私にはママ友がいないので、子育てで困った時はいつも育児書にお世話になっています。
もちろん本を読んだだけでは直ぐに解決できないことも多いのですが、それでも試行錯誤して「この方法で上手くいったぞ!」と思えた経験も増えてきました。
その上手くいった経験を基に、少しでも「過去の私と同じことで悩んでいるママやパパ」のお役に立てる記事が書けるといいなと思っています。
「育児」以外には「家事」「FP3級」「読書」「雑談」なども書いています。
…とは言っても育児以外の記事はまだまだ少ないのですが、ぼちぼち更新していけたらと思います。
「FP3級」は、育休中に独学で勉強して資格を取得しました。
試験合格に向けて勉強していた当時に、「ついでに勉強の記録をブログに残しておこう」と書いた記事になっています。
これからFP3級を取得しようとしている人には、少しくらい参考になることがある…かもしれないので、一応残しています。
ご興味があれば一度お読みください。
どうして仕事を辞めて、専業主婦になったの?
私はワーママを経ったの5か月でリタイアしました。
理由はこちら↓
にも書いているのですが、簡潔に言うと…
・子育てと仕事の両立辛っ…
・ていうか子供と過ごす時間短すぎ
・保育園の先生と私、どっちがママなのかもはや分からん
・こんなにママを求めてくれる今の時期だからこそ、もっと子供と一緒にいたい!
で、仕事復帰から僅か5か月で退職したという訳です。
仕事をやめるかどうか、何で一番迷ったのかと言うと「金銭面」一択ですね。
わが家は全然収入に余裕がある家ではないので、節約、節約、節約の毎日を過ごしています。
それでも今は「仕事辞めて良かったな」と思っているので、後悔はないです。
子供が就学したら、パートくらいにはでなきゃいけないかなあ…
ああ、働きたくないなあ。