こんにちはナマケモノです。
いきなりですが私、猫背なんです。だから猫背を治したいと思います。
…と言って、過去に何度も猫背を治そうと試みたのですが、全て失敗してきました。キレイな姿勢で過ごそう!と意気込んでも、数日間で元の猫背に逆戻りです。
だけど今回は違う。
ブログに記録を残せば、きっと続けられるばす。
という訳でナマケモノ、「猫背改善ブログ」始めます。

アイコンが、背筋の伸びたナマケモノになる日も近い…?
猫背を治したい理由

私が猫背を治したい理由は3つあります。
- 圧倒的見た目
- 頭痛・肩こりの改善
- 筋力アップ
①圧倒的見た目
見た目です。圧倒的見た目です。
自分では気づきにくいのですが、ふと自分が写った写真や動画をみると「え、私ってこんなに猫背なの?恥ずかしい消えたい治したい…」と思うことがよくあります。
スラっとかっこいい立ち姿の女性になりたいです。
②頭痛・肩こりの改善
猫背になって首が前にでてると、頭を支えるために、首の後ろの筋肉が疲れてしまうそうです。それが長時間続くと、頭痛や肩こりの原因になります。
私が頭痛しやすいのは、もしかしたら猫背が原因かもしれません。
「姿勢が改善したら、頭もスッキリするかもしれないな~」という淡い期待を胸に頑張ります。
③筋力アップ
私は昔から筋肉がつきにくい体質です。
学生時代は一応運動部に所属していたのですが、筋トレしてもあまり筋肉がつきませんでした。「本当に運動部なの?」と周りから疑われるほどです。
でもキレイな姿勢を保つには、ある程度の筋力が必要です。
頑張って筋トレして、最低限の筋肉はつけたい。
参考文献:『丸まった背中が2ヶ月で伸びる!』

何の知識もなしに挑んでも、絶対失敗するでしょう。
ということで手に取った本がこちら、『何歳からでも 丸まった背中が2ヶ月で伸びる!』です。
私がこの本を選んだ理由は、表紙に書いてある「“寝たまま”できる筋トレ」と「何歳からでも」という2つの言葉に惹かれたからです。
どっちも聞いたことのあるような謳い文句ですが、私はその言葉を信じます。
楽にできる筋トレじゃなきゃ、続けられませんから!
目標

最終的な目標
2か月後には、楽にキレイな姿勢を保てるようになる。
それが最終目標です。
2か月後に目標を設定する理由は、本に「2ヶ月で」って書いてあるからです。
今週の目標
手始めに、以下の2点を意識してこれから1週間過ごそうと思います。
- 本を読み終える
- 背筋を鍛える
先ほど紹介した『何歳からでも 丸まった背中が2ヶ月で伸びる!』という本、昨日買ったばかりなんです。だからサッと一通り読み終えたい。
昨日買ってすぐ、ちょっと読んだだけなんですけど、おそらく「姿勢を保つには背筋が必要」らしいので、背筋を鍛えてみます。
実は今、現在進行形で背筋鍛えてます。
本に書いてある筋トレの方法を参考に、うつ伏せになってブログ書いてます。(うつ伏せでブログ書けとは書いていない)

ああダメ背中の筋肉が痛い限界…
…じゃあまた。
コメント